一覧に戻る

ネコパルボウイルスについて教えてください

東京の猫カフェでパルボウイルスが発生したことが判明し、話題になっているようですが、
猫から人間に直接感染することはありませんので安心してください。

パルボウイルスとは何か?感染しないようにするにはどうすべきか?
このページでは猫のパルボウイルスについてやさしく解説します。

パルボウイルスとは

パルボウイルス(Parvovirus)は、自然界に存在するウイルスの中でも最も小さい部類 に入り、
哺乳類以外にも感染するパルボウイルスが存在します。

人間がパルボウイルスに感染した場合、
両頬がリンゴのよう に赤く なる伝染性紅斑(Erythema infectiosum) になることがあるようです。

猫がパルボウイルスに感染すると、
発熱や嘔吐、下痢、血便 などの症状が出て、
免疫不全で死亡するケースも少なくありません。

パルボウイルスは100%予防できる

最近ではワクチンを接種していない野良猫の数が減少しているので、
猫パルボウイルスの感染は少なくなっているようですが、
野良猫が多くいる地域では、まだウイルスに感染した猫がいるようです。

パルボウイルスは強い生命力を持つのが特徴で、
一般的な環境であれば数ヶ月以上も生存することができますので、
感染力の強いウイルスです。

また、パルボウイルスは年単位で変異しますので、
適切な時期に変異したウイルス用のワクチンを接種することが大切になります。

室内飼いの猫もワクチンの接種が必要

「うちの猫は家の中で飼っているから大丈夫。」と考えているなら、それは間違いです。

前述した通り、パルボウイルスは強い生命力を持ったウイルスです。
飼い主がパルボウイルスを外から持ち込んでしまい、
家の中で飼っている猫が感染することが考えられます。
多頭飼いしている場合は、さらにパルボウイルスの感染を拡大させる可能性が高くなります。

【パルボウイルスのまとめ】

パルボウイルスは、適切な時期に適切なワクチンを接種していれば感染を防ぐことがきでます。
パルボウイルスの感染を広げないためにも猫の飼い主さんは、きちんとワクチンの接種を心がけましょう。

一覧に戻る